児童養護施設 城山学園
|
![]()
福祉の仕事フェア(福祉職の求人イベント)で園長の話に魅かれたのが理由です。愛着についての考えを話していただき、その考えに魅かれました。
子ども達の成長を感じた時でしょうか。大きくなったなあってしみじみします。
割と時間が無いとかそんな事はなくて好きなことが出来ますよ。バスケの試合観戦が趣味なのですが他にも映画を観たり買い物したり。ただバスケの試合観戦が土日なのでシフト勤務だと調整がつかなかったりはしますね。
掃除、買い物、事務仕事でしょうか。みんなそんな感じだと思います(笑)。
子どもらしい生活を送ってもらいたいという気持ちでやっています。元気に育って欲しいなと。自分自身心掛けているのは褒める事です。あとはメリハリをしっかりと思って関わっています。
宿直はちょっと大変かもしれません。だけれども、最近は勤務も働きやすい勤務で調整してもらえているので身体を壊さなくなりました。断続(朝と夜勤務)は一日通して生活を見られるので良いと思います。
とても静かな町です。自然もあるので。余計な物もあまりないので子ども達を育てる環境としても良い場所だと思います。
インタビューでお話されていた以外にも神奈川県の施設で結成されているバスケットボールのサークルにも所属しているO.Mさん。私生活も仕事も活発で羨ましい限りです。大変な仕事でもしっかりご自身の時間も作れる事をアピールしたかったのですが、皆様に伝わりましたでしょうか?ぜひご参考に! |